メーカー | レンズ名称 | Amazon レビュー |
重量 | フィルタ 直径 |
手ぶれ 補正 |
静音AF | 最短撮影 距離 |
最大撮影 倍率 |
被写界 深度 |
定価 | 楽天 最安値 |
シグマ | 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO | ■ | 500 | 77 | 20 | 0.34 | 0.626 | 50,000 | ▼ | ||
ニコン | AF-S Nikkor 28mm F1.8G | ■ | 330 | 67 | ● | 25 | 0.22 | 0.626 | 89,000 | ▼ | |
シグマ | 35mm F1.4 DG HSM | ■ | 665 | 67 | ● | 30 | 0.19 | 0.306 | 118,000 | ▼ | |
ニコン | AF-S NIKKOR 35mm 1.4G | ■ | 600 | 67 | ● | 30 | 0.2 | 0.306 | 230,000 | ▼ | |
ニコン | AF-S NIKKOR 35mm 1.8G ED | ■ | 305 | 58 | ● | 25 | 0.24 | 0.395 | 63,000 | ▼ |
ということで、昨日に引き続いてニコンFマウントのフルサイズ単焦点比較。今日は28mmから35mmのレンズ一覧ですー。
35mmも手頃でヨサゲなのがあります
そうなんですよね。35mm F1.8です。2014年春にデビューしてます。まあこの値段なのでナノクリではないですけど、最新のレンズですからそれなりのコーティングでしょうし、もちろん静音AFも装備。そして305gという軽さ。比較対象になりそうなシグマ35mmの半分以下の重さです。
そして28mmも!
28mm F1.8も2012年発売ですから、最近のモデルです。そう、28mm、35mm、50mmと、比較的リーズナブルなF1.8の三兄弟が揃ってるんです!基本の焦点距離なんだから当たり前な気もしますが、キヤノンと比べてみてください。ニコンの良心に気付かされるはずです。
うむ、ますますD600が気になってきますた…