[2016/9/2追記]
タムロンからのニューカマーも加え、リストを最新版に更新しました。こちらもぜひご確認ください!
==
キヤノンEFマウントのフルサイズ対応レンズをすべてピックアップして一覧表を作ってみました。20mmから100mmちょっとまでの間のレンズを収録しています。また、AFに対応していないレンズや一部の高級レンズは収録していないものがあります。ご承知おきを。
メーカー | レンズ名称 | 焦点距離 | Amazon レビュー |
重量 | フィルター 直径 |
手ぶれ 補正 |
静音 AF |
最短 撮影距離 |
最大 撮影倍率 |
定価 | 楽天 最安値 |
シグマ | 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF | 20 | ■ | 520 | 82 | 20 | 0.25 | 60,000 | ▼ | ||
キヤノン | EF20mm F2.8 USM | 20 | ■ | 405 | 72 | ● | 25 | 0.14 | 81,000 | ▼ | |
シグマ | 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO | 24 | ■ | 485 | 77 | 18 | 0.37 | 60,000 | ▼ | ||
キヤノン | EF24mm F1.4L II USM | 24 | ■ | 650 | 77 | ● | 25 | 0.17 | 235,000 | ▼ | |
キヤノン | EF24mm F2.8 IS USM | 24 | ■ | 280 | 58 | ● | ● | 20 | 0.23 | 80,000 | ▼ |
キヤノン | EF28mm F1.8 USM | 28 | ■ | 310 | 58 | ● | 25 | 0.18 | 74,500 | ▼ | |
キヤノン | EF28mm F2.8 IS USM | 28 | ■ | 260 | 58 | ● | ● | 23 | 0.2 | 76,000 | ▼ |
シグマ | 35mm F1.4 DG HSM | 35 | ■ | 665 | 67 | ● | 30 | 0.19 | 118,000 | ▼ | |
キヤノン | EF35mm F1.4L USM | 35 | ■ | 580 | 72 | ● | 30 | 0.18 | 205,000 | ▼ | |
キヤノン | EF35mm F2 IS USM | 35 | ■ | 335 | 67 | ● | ● | 24 | 0.24 | 83,000 | ▼ |
キヤノン | EF40mm F2.8 STM | 40 | ■ | 130 | 52 | ● | 30 | 0.18 | 23,000 | ▼ | |
シグマ | 50mm F1.4 DG HSM | 50 | ■ | 815 | 77 | ● | 40 | 0.18 | 127,000 | ▼ | |
シグマ | 50mm F1.4 EX DG HSM | 50 | ■ | 505 | 77 | ● | 45 | 0.14 | 60,000 | ▼ | |
キヤノン | EF50mm F1.2L USM | 50 | ■ | 590 | 72 | ● | 45 | 0.15 | 185,000 | ▼ | |
キヤノン | EF50mm F1.4 USM | 50 | ■ | 290 | 58 | ● | 45 | 0.15 | 55,500 | ▼ | |
キヤノン | EF50mm F1.8 II | 50 | ■ | 130 | 52 | 45 | 0.15 | 12,000 | ▼ | ||
キヤノン | EF50mm F2.5コンパクトマクロ | 50 | ■ | 280 | 52 | 23 | 0.5 | 42,000 | ▼ | ||
シグマ | MACRO 70mm F2.8 EX DG | 70 | ■ | 525 | 62 | 25.7 | 1 | 61,900 | ▼ | ||
シグマ | 85mm F1.4 EX DG HSM | 85 | ■ | 725 | 77 | ● | 85 | 0.12 | 94,300 | ▼ | |
キヤノン | EF85mm F1.2L II USM | 85 | ■ | 1025 | 72 | ● | 95 | 0.11 | 235,000 | ▼ | |
キヤノン | EF85mm F1.8 USM | 85 | ■ | 425 | 58 | ● | 50 | 0.13 | 61,500 | ▼ | |
タムロン | SP 90mm F2.8 Di MACRO VC USD | 90 | ■ | 550 | 58 | ● | ● | 30 | 1 | 90,000 | ▼ |
タムロン | SP AF90mm F2.8 Di MACRO | 90 | ■ | 400 | 55 | 29 | 1 | 68,000 | ▼ | ||
トキナ | AT-X M100 F2.8 PRO D | 100 | ■ | 490 | 55 | 30 | 1 | 70,000 | ▼ | ||
キヤノン | EF100mm F2 USM | 100 | ■ | 460 | 58 | ● | 90 | 0.14 | 69,000 | ▼ | |
キヤノン | EF100mm F2.8 マクロ USM | 100 | ■ | 580 | 58 | ● | 31 | 1 | 82,000 | ▼ | |
キヤノン | EF100mm F2.8Lマクロ IS USM | 100 | ■ | 625 | 67 | ● | ● | 30 | 1 | 120,000 | ▼ |
シグマ | MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM | 105 | ■ | 725 | 62 | ● | ● | 31.2 | 1 | 112,000 | ▼ |
キヤノン | EF135mm F2L USM | 135 | ■ | 750 | 72 | ● | 90 | 0.19 | 131,000 |
うむ、いいお値段ですな。
フルサイズということもありますが、全体的にいいお値段。5万円以下のものはほとんど無く、7-8万円あたりのものが中心。そんでもって、高いのは天井知らずに高い。Lレンズとか。なのでほんと気軽には行きにくいですよね。
例えばマイクロフォーサーズだとこんな感じ。並べてみるとよくわかると思います。
【保存版】 マイクロフォーサーズ 単焦点レンズ一覧 【オリンパス/パナソニック/シグマ】 - 単焦点データベース
撒き餌ことEF50mm F1.8IIがあるじゃないか
はい、これしか持ってません。そうそう買えませんよねーこう高いと。それにキヤノンの単焦点って揃いもそろって古いんですよねー。20年も前の設計のロートルになかなか投資できません。いつ新しいのが出るのか分からないってのに。
ニコンは5万円以下の手頃な単焦点がどんどん刷新されてるのに比べると、明らかに方針の違いを感じます。キヤノンはズーム重視。ほら、ズームはどんどんリニューアルされてるじゃないですか、キヤノンって。なのでEFマウントの単焦点はシグマ行っといたほうがいいんでしょうねーという感想。
拙いですが、撒き餌の欠点が分かる作例です。こういう絵だとちょっと欠点が目立ちますな。減光も多いですし周辺画質もザワザワ。まあでもそういうもんだと割りきって使わなしゃーない値段ではあります。
あとこのレンズはコーティング不在。フレア出まくりです。なのでフード必須ですし場合によってはPLフィルター推奨。この作例もPLありです。詳しくは以下リンクご参照ください。
【まとめ】数百円の投資でEF50mm F1.8 II の性能をキッチリ引き出す「コツ」 : デイリーデジカメハック!
テーブルフォトくらいの近接撮影かつちょい絞ると欠点が目立たないすな。まあでもこのレンズ寄れないので、これでも最短撮影距離付近ですけどね。
そうそう、フルサイズって寄れないんですよ、そもそも。フルサイズE(FE)マウントもそうですし。その点APS-C、マイクロフォーサーズはより寄れるのでだいぶ使い勝手がいいんですよね。
【フルサイズ】 ソニーFEマウント 単焦点レンズ一覧表【ソニー/シグマ】 - 単焦点データベース
【APS-C】標準単焦点 マウント別比較一覧表【50mm】 - 寄れるソニー、画質のフジ - 単焦点データベース